花輪保育所一覧

【花輪】12月の交通安全集会

 

12月20日(水)、交通安全集会をしました。

今回は「冬道の安全を知る」をテーマに、

冬の凍った道の歩き方や、安全に歩くための服装についてのお話です。

 

 

 

 

寒くなったら着るものなあに?

ということで、みんなジャンバーや帽子を身に付けて参加してみました。

お互いに見合って確認です。

 

 

ジャンバーは厚手でも軽い動きやすいものがいいよ~

帽子は毛糸の帽子や、裏地がボアの帽子だと暖かいね!

みんなはどうかな?

 

続いて冬道の歩き方について。

写真を用いて、正しい歩き方はどれか聞いてみました。

 

 

 

 

寒いからと言ってポケットに手を入れて歩いたらどうかな?

実際に代表のお友だちに歩いてもらいました。

 

 

もし転んだらどうする?手がすぐ出るかな?

頭をぶつけてしまうかもしれないよね!

 

 

実演すると、どのくらい危険かがよくわかるようでした。

 

大股で歩く歩き方はどうかな?

 

 

ホールの床は凍ってないから大丈夫そうだけど、

ちょっとバランスを保ちにくいしふらついてる…

 

安全に歩くためには、滑りにくいブーツを履いたり、歩幅を狭く『ペンギン歩き』が正解です。

 

ゆっくり、すべらないように、一歩ずつ確かめながら歩けば転びにくいですね。

もし転んでも、厚手のジャンバーや帽子、手袋などを身に付けて入れば

大きなケガに繋がることも少ないということが分かりました。

 

 

保育所への登所・降所も、凍結しているところは気をつけて歩くようにしましょう!

 

 

 

 


【花輪】12月の食育集会

12月14日(木)、食育集会がありました。

今月の目標は

『食事のマナーを守って楽しく食べましょう』です。

 

 

紙芝居を用いて、食事中に気をつけることをみんなで確認しました。

紙芝居に出てくる子はどんなことしてた?

何がいけなかったかな?の問いかけに、

「食べてる時は歩かない!」

「食べ物が口に入っている時はしゃべらない!」

とすぐに答えるこどもたち。

紙芝居の内容をきちんと内容を理解している様子でした!

 

 

また、『一人で食べるより、誰かと一緒に食べる方が美味しいし楽しいよね♪』と、家族みんなでご飯を食べたり、お約束を守って食べると、食事が楽しくなることも学びました。

 

 

「紙芝居には出てこなかったけど、食事の前と後に何をするんだっけ?」との問いには、少し考えつつ「いただきますとごちそうさま!」と答えることができていました♪

お家でもきちんとごあいさつをしてから食べているかな?

保育所だけじゃなく、お家でもごあいさつをして食べようね!とお約束をすると、

「パパとママごあいさつしてないよ!」と言っていた子もいました(笑)

 

忙しいと食事にかける時間も短くなってしまいがちですが、

『いただきます・ごちそうさま』はしっかり言わなければいけないなあと改めて実感しました!

子どものお手本になるように、私たちも食事のマナーを気をつけていきたいですね。

 

 


【花輪】11月のお誕生会

 

11月10日(金)、11月生まれのお誕生会をしました。

今月は3人のお友だちがお誕生日を迎えます。

 

 

3人とも自分の名前と何歳になったかを発表し、質問コーナー★

 

 

何色が好きですか?

なんのおもちゃが好きですか?

なんの服が好きですか?

など可愛らしい質問が出ました♪

 

次にお友だちにプレゼントと冠をもらい、担任の先生からバースデーカードをもらいました。

 

 

最後にみんなからお誕生日の歌をプレゼントしました♪

 

 

お誕生日のお友だち、おめでとうございます。

 

11月ということで今回は、七五三のお話もありました。

 

 

「七五三とは?」をクイズ形式でお話してくれました。

由来や七五三に込められた願いなどを聞き、驚いていた子どももいました!

千歳飴を食べる理由も聞き、『食べたことあるよ!』『何色が入っているかな?』等と楽しみにしている様子でした。

 

 

★今月のお誕生会メニュー★

 

 

・お赤飯

・鶏肉の野菜巻き

・さつまいも

・ブロッコリーサラダ

・赤魚のお吸い物

・キウイフルーツ、柿

 

おやつ

・あずきパンクリーム

・りんごとぶどうのジュース

 

お赤飯を、子どもたちがおいしいとニコニコして食べていました♪

甘いご飯が好きなのかな?喜んでくれて良かったです!(^^)!

 

 


【花輪】11月の食育集会

11月8日(水)、11月の食育集会がありました。

今月は三色栄養について。

目標は「色々な食べ物の働きを知りましょう」です!

 

 

赤・黄色・緑の三色。それぞれに働きがあります。

 

赤…血や筋肉や丈夫な骨を作って、身体を大きくする働き。

黄色…元気いっぱいに遊んだり身体を動かすための力を出す働き。

緑…病気や風邪から身体を守る。お腹の掃除をしてうんちを出す働き。

 

 

筋肉と聞いた途端、「筋肉ムキムキ~~~‼」「パワ~~~~~~~‼」となぜか気合の入る子ども達(笑)

筋肉がどういうものか、すぐにイメージができている様子でした。

 

それぞれの色がどういう働きを行うか理解したうえで、今度は食材がどこの色に分類されるか代表のお友だちに考えてもらいました。

 

 

少し頭を悩ませながら、「こっちかな・・・」「ここだと思う!」と分類していました。

 

最後に答え合わせをすると、間違えてしまったお友だちも正しい答えを知り、驚いた様子でした。

「ヨーグルトは白だけど赤(の仲間)なんだ!」「きのこは緑なんだね!」等、言葉で言い表しながら理解している様子でした。

 

今日の給食の食材もよ~く見ながら、三色それぞれに当てはまる食材はどれか、探してみよう♪とお約束をし、集会は終わりました。

 

お部屋に戻ってから、りす組のお友だちと一緒に振り返ってみました。

「つるつるラーメンは何色だったかな?」と聞かれると、元気よく「赤!」と答えていた子がいて驚きました。1歳児でも、色分けされていることで理解することが出来るのだなあと思いました。

 

他のクラスの子どもたちも、お給食時に振り返りそれぞれの色の役割をお話しながら楽しく食べていました♪


【花輪】収穫祭をしました!

 

10月31日(火)、先日収穫をしたお米『にこにこ米』の収穫祭を行いました。

 

まずは園長先生のお話。

『ごはんのにおい』という絵本の読み聞かせでは、お米はどうやってできるのか、どのくらい前から人間が食べているか等のお米の歴史について、わかりやすく教えていただきました。

 

 

「だいたい二千年前から食べられている」「昔はお金の代わりに使われたり、税金もお米で納めていたりした」等、お米がとても高価で大切なものだったと知り、驚いた様子を見せる子どももいました。

日本人にとってとても馴染みのある食糧ですが、作ってくれた人や、お米を炊いてくれる人がいるおかげで美味しいご飯がたべられている。だからお茶碗に一粒も残さないように、大切にたべましょうね。というメッセージが込められた素敵な絵本でした。

 

次は実際に田植えや稲刈りを行った、年中・年長の子ども達の発表です。

きりん組のお友だちは、『おすすめのごはんのおとも』を絵に描いてくれました。

 

 

 

お肉、納豆、卵かけごはん…中には、イクラと紹介してくれたお友だちもいました‼

これも、海の街ならではですよね♪

 

年長組は、稲刈りの楽しかったことを絵に描いてくれましたよ♪

 

 

「ママと稲刈りして楽しかった」、「稲刈りしている時にバッタもいたよ」等、思い思いにその時の情景を思い浮かべながら描いたようです。

 

年中・年長組の発表を聞き、来年の参加が楽しみな様子のうさぎ組の子どもたち。期待を膨らませている様子でした☆

 

~収穫祭メニュー~

 

 

・にこにこ米おにぎり

・さんまの塩焼き

・五目豆煮

・きゅうり漬け

・豚汁

・柿

 

お米の味を存分に味わってもらいたく、塩味なしのおにぎりでした。

りす・ひよこ組の子どもたちは、おにぎりを持つことが難しい子もおり、ぎゅう~っと握ってしまい手に米粒がたくさんついていました(笑)それでも嫌がったりすることなく、一粒一粒一生懸命たべていましたよ♪

 

お腹いっぱい食べて、楽しい収穫祭になりました。


【花輪】 花輪小学校一年生との交流会

10月25日(水)、花輪小学校一年生との交流会がありました。

 

 

 

 

 

 

最初は小学生と一緒に自己紹介をしました。子どもたちは緊張しながらも一生懸命に話すことが出来ました。

 

 

 

 

 

その後は、ふえ鬼や転がしドッチボールをしてみんなと交流しながら体をたくさん動かして楽しみました。

最後には小学生からメダルのプレゼントを貰いました。子どもたちが好きなポケモンやちいかわのメダルでとても嬉しそうでした。

花輪小学校1年生のお兄さん・お姉さん!

楽しい時間をありがとうございました。

 


【花輪】遠足ごっこ

10月20日(金)遠足ごっこ(未満児)がありました。

 

みんながだいすきな『おべんとうバス』の絵本を用いて

自分だけのおべんとうバスを作りました!

 

 

ハンバーグくん、トマトちゃん、たまごやきさん、エビフライちゃんなどなど、おべんとうバスに登場する仲間たちがお部屋に隠れているので、みんなで探しながらバスに乗せていき完成です♪

 

 

部屋に入ると、さっそくお皿が…

 

 

のぞいてみるとかわいいおかずさんたちがならんでいます。

「あ!あったよ‼」「見つけたよ!」「こっちこっち‼」と子どもたちの喜ぶ声があちこちに響いていました。

上手にバスに乗せて次のおかずさんを探しに…

 

 

「おにぎりさんどこだ?」となかなか見つけられないでいると、「おーい!あったよ!おいで~」と、見つけたお友だちがみんなを呼びに行く可愛らしい場面もありました。

 

 

ぜんぶ見つけることが出来たら、お給食室へ行きデザートをもらいます。

ドーナツ、ケーキ、アイス、キャンディーの中から好きなものを一つずつ選びました。

 

 

こあら組の女の子はもらったデザートをくんくんとして、「ん~!ドーナツの匂いがする~‼」と嬉しそうに言っていました♪

嬉しすぎて、匂いまで感じたようです(笑)子どもの想像力はすごいですね‼

 

おべんとうバスが完成したら、水分補給をして、お散歩へ行きました。

 

 

旧園舎跡地へ行くとコスモスが咲いており、「きれいなお花!」と大喜び!

摘んだり、お友だちに「どうぞ」と分けてあげたりなど、相手を思いやることができている子どもたちにとても成長を感じました。

 

 

園に戻ってからはみんなお待ちかねのお弁当タイム★

自分のシートの上に座り、手作りのお弁当をみんな喜んで食べていましたよ♪

今回はホールで食べました。いつもと違う環境でしたが、みんな楽しめたようです。

 

 

たくさん園内を歩き回ったり、違った環境でお弁当を食べたり等、初めての経験をしたお友だちもいました。楽しんでもらえるかな?と不安な気持ちもありましたが、たくさん笑顔が見られて嬉しかったです。

お忙しい中、お弁当や持ち物のご用意ありがとうございました。

 

 

 


【花輪】親子遠足

10月20日(金)親子遠足を行いました。

うさぎぐみ、きりんぐみ、らいおんぐみのお友だちは「陸中海岸青少年の家 マリンランド山田」へ行きました。

まず最初に準備運動です!ロケットペンギンの音楽に合わせてバランス~♪

朝の会で元気に歌を歌ったり、上手にお返事したりした後は…みなさんお待ちかねのアニマルハンティング!お山の中に隠れている動物さんをお家の方と協力して探します。

「あっ!あんなところに!」何か動物を見つけたようです。

動物を見つけたら、それと同じイラストを探して印をつけていきます。

「パパ~きりんさんはどこにある?」

森の中は迷路のよう…「あれ?ここはさっきも通ったよ!」という声もちらほら聞こえてきました。

全部見つけられたお友だちもいれば、「あと3つだけだったのに~!」と悔しがっている子もいましたが、お昼の時間が近づくにつれお腹が減ってきた様子。

「お腹減った~!」「おやつ、おやつ♪」とみんな山を下りてきたところで、先生におやつをもらいお弁当タイムへ!

 

運動した後にパパやママと食べるお弁当。屋外という事で解放感もあり、遠足の雰囲気も味わいながらとても美味しそうに頬張っていました!

途中小雨がパラパラと降ってくることもありましたがすぐに止み、一日お外で遊ぶことが出来ました。

親子で触れ合いながら、たっぷり自然を楽しめた親子遠足となりました!

ご協力ありがとうございました。

 


【花輪】10月のお誕生会

10月18日(水)、10月生まれのお誕生会を行いました。

今月のお誕生児は7名でしたが、3名の欠席で4人でのお誕生会となりました。

 

 

今月はハロウィンということで、仮装をしての参加でした♪

それぞれのクラスで自分たちが作った衣装を身にまとい、ワクワクとドキドキが混じった様子の子ども達。

 

 

誕生児の子たちはステージの上で自己紹介をし、質問コーナーに答えます。

今回は、カプセルの中に質問が書いた紙が入っており、手をあげたお友だちに好きなカプセルを選んで読んでもらって質問に答える、ゲーム感覚の質問コーナーでした!

 

 

「好きなおもちゃはなんですか?」「好きな動物はなんですか?」など小さい組のお友だちにも分かりやすい内容で、よく考えながら答えていましたよ♪

 

 

質問コーナーの後は、お友だちから首飾りとお花のプレゼントと、担任の先生からバースデーカードのプレゼント。そして全員で歌のプレゼントをしました。

たくさんプレゼントをもらったり、お祝いしてもらえてよかったね♪

 

 

そのあとのお楽しみではまず、飛び出す絵本の読み聞かせがありました。

たくさんのおばけたちに「わ~!」と声を出しながら見入る子ども達。

飛び出す仕掛けもおもしろく、夢中になっていました。

 

 

次はハロウィンにちなんだいろいろなイラストを見せ、名前を当てるゲーム。

 

 

おばけ、ねこ、ガイコツ、ジャックオーランタンなどなど…

後半は少し難しく、フランケンシュタイン、ドラキュラなど

たくさんのイラストがありましたが、みんな正解することができ、

何でも知っているのだなあと驚きました!

 

最後はクラスごとに記念撮影をしました♪

お休みだったお友だちも、元気になったら仮装をしてまた写真を撮りたいと思います。

 

10月生まれのお友だち、おめでとうございます☆

 

★今月のお誕生会メニュー★

 

 

・コッペパン

・鶏肉のピザ焼き

・かぼちゃサラダ

・カリフラワー(青紫色)

・トマトスープ(保育所で採れたトマト)

・ミニプリン

 

おやつ

・クレープ(いちご味)

・リンゴジュース

 

「今日のメニューはパンによく合う♪」ときりん組の女の子たちが言っていました。

うさぎ組の男の子は折り紙で折ったかぼちゃに大喜び!

りす組の子たちはトマトスープの酸味に「すっぱ~い‼」と顔をくしゃっとさせながら苦戦していましたが、初登場の小さいプリンを楽しみに完食していました♪


【花輪】交通安全集会

10月6日(金)、交通安全集会がありました。

今回は『信号機・標識などに関心を持つ』ことを学びました。

 

 

園長先生が、いろいろな標識についてお話してくれました。

普段見かけたことがある標識には反応が良く、

どういった意味のある標識なのかもある程度理解していて驚きました‼

 

 

なかなか見かけない標識は、色やイラストを見て

なんとなく「こうかな?」と意味を想像していた子どもたち。

道路標識には、青い標識、赤い標識、黄色い標識、それぞれ役割があることも学びました。

 

 

 

また、先日年長組が行ってきたお別れ遠足で乗車した三陸鉄道や、

乗ったことあると言っていたお友だちも多かったバスなどの

公共交通機関に乗る際のお約束も確認しました。

 

 

並んで待つ、大きな声でしゃべらない、窓から手や顔を出さない、遊ばない…

他のお客さんの迷惑になることはしないように、気持ちよく利用したいですね。

三陸鉄道やバスなどに乗る機会も少ないかとは思いますが、

機会があればぜひお子さんと乗車し、お約束を確認してみてくださいね♪

 

また、保育所へ来るとき、帰る時のお約束も再度確認しました。

 

 

・おうちのひとと手を繋ぐ

さようならをしたとたん、お子さんがおうちの方より先に走って行ってしまうところを何度も見かけます。玄関を開ける前から手を繋いだり、声をかけて引き止める等しながら、必ず手を繋いで帰るようにしてください。

 

・歩道を歩く

狭い道ではありますが、車の出入りが多いところです。

安全と思わずにご近所様や近隣の方々の迷惑とならないよう、必ず歩道を歩きましょう。

道路を渡る際は、緑に塗られた横断歩道を渡りましょう。

 

・お帰りの時遊ばない

駐車場や旧園舎前で遊んでいると、道路に飛び出してしまうことも予想されます。

お迎えの際は、遊んだりせずにお子さんを安全に車に乗せ、速やかにお家へ帰っていただくようお願いいたします。

 

今回は大事なお話がたくさんで、真剣に聞き入る子どもも多くいました。

事故や怪我の無いよう、日々気をつけて過ごしていきましょう。