5月の食育集会は、”早寝・早起き・朝ご飯”のおはなし。
「みんな早く寝ることができていますか~?」「早起きできているかな~?」の問いかけに、元気よく「はーーーーーい‼‼」とお返事していた子どもたち。
でも中には、「なかなか眠れなかったから耳をふさいで寝たよ」「今日寝坊しちゃったんだあ」と言う子も…
できてもできなくても、とっても素直な子どもたちの反応が可愛いですね(*^^*)
紙芝居を読んでもらい、「みんなも朝ご飯しっかり食べてきているかな?」と聞かれると、「今日は卵焼きだったよ!」「わたしはパン食べてきた」など、朝ご飯の内容を近くのお友だち同士教え合う姿も見られました。

朝ご飯をきちんと食べると、頭がスッキリして一日のがんばる力が湧いてくる、見るものがよりキレイに見える、気持ちが明るくなるなど、たくさんのいいことがありますよというお話を聞き、自分の様子を振り返る子どもたちでした。



“早寝・早起き・朝ご飯”この3つがしっかりと守れると、一日が気分よくスッキリ過ごせます。
バタバタと過ごしてしまいがちな毎日ですが、
・いつもより早めに布団に入ってみる。
・朝、子どもが起きてくるのを待つのではなく、決まった時間に起こしてみる。
・朝ご飯がゆとりをもって食べられるよう準備してみる。
など、ちょっとの工夫で一日のリズムがだいぶ変わってくると思います。
大人の都合に子どもを合わせるのではなく、子どものリズムを崩さないよう過ごしていきたいですね♪♪
集会の後のきりん・らいおん組の外遊びの様子をちょこっと紹介します☆
昨日の雨で砂場用具に雨水が溜まっているのを発見した女の子。
型に溜まった水を少しずつ少しずつ、集めて集めて…


たくさん溜めることができビックリ‼
数滴ずつでも集めるとこんなに溜まるんだなあと感心しました。
最終的に溜まった水に砂を入れ、お団子をつくっていましたよ(*^^*)
ちょうど小学校でも業間休みだったので、花輪保育所を卒園した男の子が近くに来てくれて、「カエルを見つけたよ!」と渡してくれました。


子ども達は大興奮‼‼
交代で触ったり、餌を探してみたりしながら観察を楽しみました。
お部屋に入る時には、寂しそうに「バイバイ」と草むらに逃がしてあげていました。
また来てくれるかな??
この時期ならではの楽しい外遊びでした。