8月8日(火)花輪中学校の総合文化部の方々が来所し、
子どもたちと交流をしました。
手作りのおもちゃをいくつか持って来てくださり、一緒に遊びました!

段ボールで作ったビー玉ころがしは、男の子たちに大人気‼
夢中になって何度も何度も転がして遊んでいました。


木製のブロックで作った絵合わせパズルも、
子どもが好きなキャラクターや食べ物が上手に書いてあり
お兄さんとお姉さんに教えてもらいながら完成させていました。


紙粘土で作ったお菓子も本物みたいで美味しそうでした♪
「キャンディーを開けるのは、ここを引っ張るんだよ~」と
手を添えて優しく教えてくれました。


すっかり仲良くなったようで、子どもの方から「星作ろう!」と…
5人のピースを合わせて星形を作っていました☆

紙飛行機はちょっぴり難しそうでしたが、一生懸命飛ばしていました。
何回か飛ばしているうちに少しずつ距離が伸びてきていましたよ!

未満児さんは、フェルトで作ったボールで遊ばせてもらいました。
中に鈴が入っていて、振るといい音が鳴るのが楽しくて夢中で遊んでいました。



投げたり、サッカーのようにキックしたり、楽しかったね♪
りす・ひよこ組の子たちはたくさん抱っこしてもらって満足そうでした(*^^*)
「たかいたかい」してもらっているお友だちを見ると、
「わたしも‼」と近寄り、順番にやってもらったりもしていて、
子どもたちが安心して甘えているのだなあと、嬉しく思いました。


総合文化部のみなさん、ありがとうございました☆