10月6日(金)、交通安全集会がありました。
今回は『信号機・標識などに関心を持つ』ことを学びました。
園長先生が、いろいろな標識についてお話してくれました。
普段見かけたことがある標識には反応が良く、
どういった意味のある標識なのかもある程度理解していて驚きました‼
なかなか見かけない標識は、色やイラストを見て
なんとなく「こうかな?」と意味を想像していた子どもたち。
道路標識には、青い標識、赤い標識、黄色い標識、それぞれ役割があることも学びました。
また、先日年長組が行ってきたお別れ遠足で乗車した三陸鉄道や、
乗ったことあると言っていたお友だちも多かったバスなどの
公共交通機関に乗る際のお約束も確認しました。
並んで待つ、大きな声でしゃべらない、窓から手や顔を出さない、遊ばない…
他のお客さんの迷惑になることはしないように、気持ちよく利用したいですね。
三陸鉄道やバスなどに乗る機会も少ないかとは思いますが、
機会があればぜひお子さんと乗車し、お約束を確認してみてくださいね♪
また、保育所へ来るとき、帰る時のお約束も再度確認しました。
・おうちのひとと手を繋ぐ
さようならをしたとたん、お子さんがおうちの方より先に走って行ってしまうところを何度も見かけます。玄関を開ける前から手を繋いだり、声をかけて引き止める等しながら、必ず手を繋いで帰るようにしてください。
・歩道を歩く
狭い道ではありますが、車の出入りが多いところです。
安全と思わずにご近所様や近隣の方々の迷惑とならないよう、必ず歩道を歩きましょう。
道路を渡る際は、緑に塗られた横断歩道を渡りましょう。
・お帰りの時遊ばない
駐車場や旧園舎前で遊んでいると、道路に飛び出してしまうことも予想されます。
お迎えの際は、遊んだりせずにお子さんを安全に車に乗せ、速やかにお家へ帰っていただくようお願いいたします。
今回は大事なお話がたくさんで、真剣に聞き入る子どもも多くいました。
事故や怪我の無いよう、日々気をつけて過ごしていきましょう。