今日はひな祭り誕生会をしました。


それぞれのクラスのお友達が作った作品をステージに飾りました。作品展で作ったぞうさんも一緒に誕生児をお祝い!

誕生会の後にはひな祭りにまつわる○×ゲームを行いました。
正解すると飛び跳ねて喜んでいました。
 
  
最後は皆で『うれしいひなまつり』を歌いました。
楽しいひな祭り誕生会でした!
今日はひな祭り誕生会をしました。


それぞれのクラスのお友達が作った作品をステージに飾りました。作品展で作ったぞうさんも一緒に誕生児をお祝い!

誕生会の後にはひな祭りにまつわる○×ゲームを行いました。
正解すると飛び跳ねて喜んでいました。
 
  
最後は皆で『うれしいひなまつり』を歌いました。
楽しいひな祭り誕生会でした!
3月3日はひな祭り。今日はひな祭り会を行いました!
ホールにはみんなが作った可愛いお雛様がいっぱいです★




お雛様についてのお話を聞きながら、作ったお雛様をみんなに披露しました。
クラスごとに個性があって、とっても可愛いお雛様が出来ました★




今日は桃の節句で女の子をお祝いする行事ですが、みんなが健やかに成長し幸せを願いたいと思います。

新沢としひこさんのリモートコンサートを行いました。


みんなが知っている曲もあり、一緒に歌ったり身体を動かして楽しみました♪


そして・・なんと!最後に抽選会で一緒に出演した、あおぞらワッペンさんのサイン色紙が当たりました★
おともだち、先生達も大喜びでした!
19日(金)にお別れ遠足を予定していましたが、コロナウイルス感染拡大のため中止になってしまいました。
その分、製作活動予定であった「ホタテペイント」と「万華鏡」作りを保育所で行いました!





とってもきれいな万華鏡、素敵なホタテペイントが完成しました★お出掛けは出来ませんでしたが、いい思い出が出来ました!
【東日本大震災いわて子ども支援センター運営主体】の
エビカニクスで有名なケロポンズのリモートコンサート!
子ども達は朝からケロポンズが観れる事にウキウキ!テレビ前に座るとみんな食い入るように観ていました!




テレビ画面にケロポンズ登場に子ども達は大はしゃぎ!

歌を皆で歌ったり、ダンスを踊ったり、パネルシアターを観たりして楽しい時間を過ごしました。


そして最後のサプライズ抽選会。
ケロポンズのCD『こどもロック』が見事、あかまえこども園が当選!!!!

皆で大喜びのコンサートでした!
東日本大震災いわて子ども支援センター様いつも楽しい時間をありがとうごさいます。
2月17日水曜日に大友剛さんのリモートコンサートに参加しました!大友さんの手品や演奏を聞いたり、絵本の読み聞かせをしたりしてくれました。
 
 
読み聞かせでは、大友さんが日本語訳をした絵本の「ふしぎなふしぎなまほうの木」「カラーモンスター」「ねこのピート」の3作品を読んでいただきました。
最後にはプレゼントの抽選がありました。惜しくも外れてしまいましたが、番号が発表されるたびに大盛り上がりの子どもたちでした♪
2月10日火曜日は食育集会で、いままでの行事の日に食べた「行事食」の振り返りをしました。

季節の食べ物や行事の時に食べる縁起の良い料理などのお話を聞きました。「食べたことあるよ!」「食べたいね」と話をする姿が見られました♪
 
 
次の行事食はひな祭りだということを聞き、今からひな祭りの日の給食が楽しみにしている子どもたちでした♪
2月19日(金)に作品展ごっこを行いました。

昨日からホールのカーテンが閉じている事から子ども達はホールがどうなっているか気になっている様子。
 
   
順番にホールに入ると子ども達から『うわー!』『すごーい!』と喜びの声! 
   

自分の作った製作物を他のお友達や職員に紹介したり、
他のクラスお友達の作品を見て、『上手だね!』と話したり姿でした。
今回、年長児、年中児、年少児で縦割りグループで合同製作を行いました。
テーマは『動物園』!皆で試行錯誤しながら製作を行った事で
とても可愛い動物園が完成しました。

観覧終了を呼び掛けると『えー!まだ観たい』と話す子が多くみられました。とても楽しい時間を過ごす事ができたようでした。
小学校入学まであと少し!
今年度もさくら組は『書道講師 畑岡和義先生』に 書道への向き合い方を教えていただきました。
『習字、楽しい』『難しい~』等と口々に子ども達は話しながら楽しんでいました!




畑岡先生、ありがとうございました!
おおともつよしさんのリモートコンサートが行われました。始まる前から
ワクワクしていた子ども達。マジックショーや歌、絵本の読み聞かせを楽しみました。


マジックショーでは「すごーい」と目をキラキラさせながら楽しんでいました。

