今年度初めての行事『対面式』を行いました。園長先生からご挨拶を頂き、子ども達は進級した事を実感している様子。
1つ大きくなったことをみんなにご報告。『さくらぐみになりました!』『がんばります!』
少し得意になってみんなに話していました!
進級をみんなに伝えた後はペープサートや『あくしゅでこんにちは』をしてふれあい遊びをして楽しみました。
今年度も1年間よろしくお願いします。
今年度初めての行事『対面式』を行いました。園長先生からご挨拶を頂き、子ども達は進級した事を実感している様子。
1つ大きくなったことをみんなにご報告。『さくらぐみになりました!』『がんばります!』
少し得意になってみんなに話していました!
進級をみんなに伝えた後はペープサートや『あくしゅでこんにちは』をしてふれあい遊びをして楽しみました。
今年度も1年間よろしくお願いします。
4月1日から令和3年度がスタートしました!
今日はお休みの子がありましたが、
朝のお集まりは元気のお返事!
♪せんせいと~おともだち~♪を歌い、
♪ぎゅ~ぎゅ~ぎゅ~♪ってせんせいとあくしゅ!!!
先生と汽車ぽっぽ、自分のマークシールを探しに探検をしました♡
探検の後はブロック遊び!皆、集中!
おいしいご飯をみんなで一緒に楽しんで食べました!
3月19日(金)にバスで津軽石公園に散歩へ出掛けてきました。
天気も良く子ども達は 大はしゃぎ!
おにごっこをしたり、
普段遊ばない遊具を使って喜んで遊んでいました。
バスに戻る際にも交通ルールを確認しながら乗車しました。
こども園に戻ってからはおいしい手作り弁当を外で食べてました。
とっても楽しい時間でした。
3月13日(土)はあかまえこども園の卒園証書授与式でした。
子ども達はこれまでの園生活を思い出を深くかみしめながら、会場に入る姿でした。
一人一人色々な思いを胸に卒園式にのぞんでいました。
こども園の中では沢山の涙も見られ、お外も涙(雨)で見送っていました。
1年生になっても遊びに来てね!
本日はお別れ会!司会は来年度年長組のひまわり組のお友達!
小さいお友達とおれんじ組も揃い、準備万端!!
年長組が音楽に合わせて入場!最年長クラスということもあり、ピシッと立つ姿を見せてくれました。
小さい頃からの映像を観て思い出にひたりながら、『小さい時の○○ちゃんかわいい!』『おもしろ!』等と話したりしながら、ムービーを観ていました。
未満組、年少組、年中組から年長組へプレゼントを渡す際には少し恥ずかしい様子で『ドキドキする』と話して、渡していました。
年長児からは卒園式で歌う歌『ありがとう こころをこめて』の歌のプレゼントと手作り玩具、手作りネックレス、先生達にはプラスチック板のプレゼントをもらいました。
さくら組さん、ありがとう!とても感動できるお別れ会でした。大きな行事は残り卒園式!皆元気に巣立っていってほしいです。
今日は『さよならぼくたちのほいくえん』『にじ』『ともだちになるために』等、有名な曲を作詞されたしんざわとしひこさんのリモートコンサートを行いました。
最初はテレビを観て『だれかな?』といった表情で観ていましたが、
聴いた事のある歌や童謡が流れると皆、くいいるように観て、聴いていました。
『はらぺこあおむし』の歌が流れると年長児担任と子ども達とで『小さい時に先生がみせたよね。覚えてる?』となつかしさに浸りながら、もうすぐ卒園と言う事に少し寂しさを感じている様子でした。
最後は皆でしんざわとしひこさんの曲で大好きな曲『虹』を一緒に大合唱!
あかまえこども園に元気な声が響き渡りました!
最後の抽選会でもまたあかまえこども園が当選!皆で大喜びでした!
とても楽しく、春を感じさせてもらえるリモートコンサートでした。
今日はひな祭り誕生会をしました。
それぞれのクラスのお友達が作った作品をステージに飾りました。作品展で作ったぞうさんも一緒に誕生児をお祝い!
誕生会の後にはひな祭りにまつわる○×ゲームを行いました。
正解すると飛び跳ねて喜んでいました。
最後は皆で『うれしいひなまつり』を歌いました。
楽しいひな祭り誕生会でした!
【東日本大震災いわて子ども支援センター運営主体】の
エビカニクスで有名なケロポンズのリモートコンサート!
子ども達は朝からケロポンズが観れる事にウキウキ!テレビ前に座るとみんな食い入るように観ていました!
テレビ画面にケロポンズ登場に子ども達は大はしゃぎ!
歌を皆で歌ったり、ダンスを踊ったり、パネルシアターを観たりして楽しい時間を過ごしました。
そして最後のサプライズ抽選会。
ケロポンズのCD『こどもロック』が見事、あかまえこども園が当選!!!!
皆で大喜びのコンサートでした!
東日本大震災いわて子ども支援センター様いつも楽しい時間をありがとうごさいます。
2月19日(金)に作品展ごっこを行いました。
昨日からホールのカーテンが閉じている事から子ども達はホールがどうなっているか気になっている様子。
順番にホールに入ると子ども達から『うわー!』『すごーい!』と喜びの声!
自分の作った製作物を他のお友達や職員に紹介したり、
他のクラスお友達の作品を見て、『上手だね!』と話したり姿でした。
今回、年長児、年中児、年少児で縦割りグループで合同製作を行いました。
テーマは『動物園』!皆で試行錯誤しながら製作を行った事で
とても可愛い動物園が完成しました。
観覧終了を呼び掛けると『えー!まだ観たい』と話す子が多くみられました。とても楽しい時間を過ごす事ができたようでした。
小学校入学まであと少し!
今年度もさくら組は『書道講師 畑岡和義先生』に 書道への向き合い方を教えていただきました。
『習字、楽しい』『難しい~』等と口々に子ども達は話しながら楽しんでいました!
畑岡先生、ありがとうございました!