【あかまえ】お別れ会

3月6日(木)はお別れ会がありました!!

朝からドキドキの様子の子どもたち・・・☆彡

いざ、楽しいお別れ会の始まりです☆ミ

サングラス姿で可愛らしく登場した、さくら組のお兄さん・お姉さんたち!!ノリノリで登場していました!

先生たちからはお歌のプレゼントで”にじ”を歌いました!お歌を知っているお友だちは一緒になって歌ってくれました♪

次は、各クラスの発表です。

うめ・もも組さんは背中に何やら文字が・・・?

小さいお友だちの背中には・・・

「さくらぐみのおにいさん おねえさん いっしょにあそんでくれて ありがとう だいすきだよ ❤❤❤」とメッセージが!!言葉でお兄さん、お姉さんたちにメッセージをくれました!

いちご組さんからは踊りのプレゼントです!!”サンサンたいそう”を踊りました♪

緊張していましたが、ステージの上で元気いっぱい踊りました☆ミ

おれんじ組さんからも踊りのプレゼントがありました!

”Candy Pop”を踊りました!!途中からさくら組のお友だちも参加をして、仲良く踊りました!照れた様子のお友だちもいましたが、みんなで楽しい気持ちで踊ることができました!

たんぽぽ組さんは”似顔絵クイズ大会”をしました!

「○○ちゃんじゃない?」「○○くんじゃないかな?」など、似顔絵を見てクイズ大会は大盛り上がりしました☆ミ似顔絵が当たると、「おぉ~!!」と大歓声でした!!

各クラスからさくら組のお友だちにプレゼントも無事に渡すことができました。

みんなからの可愛らしいプレゼントにさくら組のお友だちもニコニコな表情を見ることが出来ました。

さくら組のお友だちからも、なんと・・・プレゼントが!!

折り紙でハートを折ってくれました☆ミみんなも大喜びです。

最後は先生からの動画のプレゼントがありました。みんなで笑って楽しいお別れ会を過ごすことができました。

 

【お別れ会の一コマ・・・】

 

みんなの素敵な笑顔をたくさん見ることができたお別れ会でした☆彡

さくら組の皆さん、卒園まであと少し・・・寂しい気持ちもありますが、残り少しの保育園生活も楽しく過ごそうね!


.【あかまえ】卒園式

三月八日土曜日、あかまえこども園の卒園式がありました。

卒園児の子ども達は、出番が来るまでドキドキしながら静かに待ちます。

いつもと少し違う雰囲気に緊張した様子を見せる、在園児代表の子ども達。

式も終わりみんなで一年間の振り返り。お友達の小さい頃の姿に盛り上がっていました!

最後は外の看板で写真を撮り、元気に卒園しました!!


お別れ遠足

1月31日(金)

お別れ遠足で浄土ヶ浜ビジターセンターに出掛けてきました。

子ども達は朝からお別れ遠足に出掛けられる事に大喜び。

バスの中でも『まだー?』『どこに行くの?』等と出掛ける事を

どの子も楽しみにしている様子でした。

ビジターセンターではフォトフレームづくりを行い、

細かなパーツを取り付ける事に悪戦苦闘。

出来上がった物を見ると目を輝かせて、喜んでいました。

こども園に帰ってからはお弁当をベランダで食べました。

天気も良くて、皆、『おいしいね』と言って食べていました。

 

天気も良くて楽しい遠足でした!また思い出が一つ増えました!


1月水高クッキング🥄

1月15日(水)は今年度最後の水高クッキングがありました。
今回は”恵方巻作り”に挑戦です!
お兄さん、お姉さんたちと自己紹介をして、緊張した様子でしたが、一緒に恵方巻作りに挑戦しました☆彡

酢飯をみんなで気持ちを込めて混ぜ混ぜと頑張る姿沢山見られました!!

包丁でも具材を切るのを頑張ります・・・🔪

酢飯が完成したら海苔の上に乗せました!ご飯の量に気を付けながら慎重に酢飯を乗せることができました☆彡

酢飯や切った具を綺麗に並べることができました✨

出来上がった恵方巻を嬉しそうにニコニコと披露してくれました!

おいしそうな恵方巻ですね😊☆彡

恵方巻が完成した後は、鬼さんのお製作をしました。

ハサミや紙コップを使って可愛らしい鬼さんが完成しました☆ミ

かわいらしい鬼さんも完成し、大満足の子どもたちの表情をたくさん見ることができました!!

最後にみんなで記念撮影も・・・♡

水産高校のお兄さん・お姉さん、1年間クッキングでたくさんのお料理を教えてくれてありがとうございました。たくさんお話をして、たくさんお料理を教えてもらい、とっても楽しいクッキングの時間を過ごすことができました☆彡

またいつかどこかで会えることを楽しみにしています☆彡


お餅つき・水木団子づくり

1月9日(木)にお餅つきと水木団子づくりを行いました。

お餅つきは濡れタオルとおもちに見立て、きねで一生懸命お友達と

掛け声を合わせて頑張ってつく体験をしました。

 

『よいしょ~、よいしょ~、よいしょ!』

 お餅つきのあとは水木団子づくりを行いました。

色のついた紙粘土を丸めたり、細くしたりと色々な形で出来上がる紙粘土を見ながら、

『楽しい』と言って作っていました。

出来上がった紙粘土を水木に付ける作業も真剣な表情でした。  

今年一年の子ども達がぐんぐん成長しますように!


クリスマス会

12月25日(水)はクリスマス会でした。

園長先生によるマジックショーやクリスマスバスケット等、楽しい事が盛りだくさん!

子ども達は終始笑顔で参加していました。

皆で『あわてんぼうのサンタクロース』を歌うと鈴の音が聴こえ、サンタクロースが登場し、

子ども達は驚いた表情を見せていました。

質問タイムでは『どこから来たの?』『どんな食べ物が好きなの?』等と

サンタさんへ質問が沢山聞かれました。沢山のプレゼントをもらって、子ども達も大満足!

 

 

 

 

 

サンタさんとプレゼントの前で『はいチーズ!』『サンタさん来年も来てね!』と約束をしてお別れをしました。

来年も来てくれるといいな~!!

 


楽しかったお遊戯会

12月14日(土)はお遊戯会!

いつもと違う雰囲気に少し緊張して泣いてしまう小さいお友達もありましたが、

笑顔が多く見られたお遊戯会でした。

衣装に着替えてステージに立つと緊張もありましたが、

 

頑張って踊ったり、劇で演じたりしました。

     

年長さんにとっては最後のお遊戯会でしたが、

令和6年度のさくら組らしさが前面に出たお遊戯会になりました。

  

残りの3か月間皆で楽しい思い出作ろうね!


ブログリニューアルのお知らせ

ホームページを閲覧いただき、ありがとうございます。

ホームページリニューアルに伴い、あかまえこども園のブログを新たに設置しました。

あかまえこども園での活動の様子をこちらのブログで配信させていただきます。