お絵描き列車🚃

3日(金)、ばら組さんでお絵描き列車に行ってきました!

お絵描き列車を心待ちにしていた子どもたち、朝のご挨拶も満面の笑みです✨

いよいよ電車に乗車です!

「なんでシートベルトないの?」と不思議そうにつぶやくお友だちもいました(笑)

 

窓から海が見えると、みんな窓にくっつき夢中で見つめていました👀

 

三鉄を満喫し、あっという間に大槌駅に到着です!

おしゃっちに向かう道中では、「お弁当食べたい!」と早くもお弁当の話題で盛り上がっていました😆

おしゃっちに到着すると、三鉄から見えた景色を思い出しながらお絵描きをしました。

お花が咲いている様子を描いたり、橋の上を走る三鉄を描いたりと思い思いに素敵な絵を完成させていました✨

 

お絵描きの後は、おしゃっち前の広場で遊びました。

近くに神社があり、みんなでお参りしてきました。神社の前にいる牛を発見し、みんな一斉になでていました!

深い深いお辞儀で真剣にお参りしていましたよ(笑)

 

お参りが終わった後は、広場でたくさん遊びました!

みんなで鬼ごっこをしたり、四つ葉のクローバーを探したりと青空の下、元気いっぱい遊んでいました!

 

 

たくさん体を動かした後は、待ちに待ったお弁当タイムです!

おうちの人が作ってくれたお弁当を嬉しそうに食べていました!

「おいしい!」とあっという間に食べ終えていました😋

 

お弁当を食べ終えた後は、施設内を探索しました。

大槌町のジオラマを見て盛り上がったり、スタンプをついたりと楽しんでいました!

 

施設の方からお土産をもらい、大喜びの子どもたちです♪ありがとうございました!

 

おしゃっちでたくさん楽しんだ後は、お買い物ごっこをするため大槌駅に向かいました。

駅に到着し、集合写真をパシャリ📸

みんなとってもいい笑顔ですね!

お買い物ごっこの前にみんなで駅の展望台に登りました。

心地良い風に当たりながら景色を眺めていました!

 

楽しみにしていたお買い物ごっこでは、「何にしようかな?」「これを買ったらもう1個買える?」とお話しながらお気に入りの商品を見つけていました!

お会計はちょぴりドキドキしながらも、みんな上手にお買い物していました✨

 

 

帰りの電車はまさかのレトロ列車!

子どもたちは「レトロだー!」と大喜びで、豪華な車内をじっくり見渡していました!

 

電車が走り始めると、疲れが出てウトウトする子どもたちの姿も…

 

最後は三鉄に「バイバーイ!」と手を振っていました👋

ずっと楽しみにしていたお絵描き列車、たくさんの楽しい思い出を作ることができました✨


泡あそび✨

9月29日(月)

朝から雨ふりだったけど、子どもたちはとっても元気いっぱい!!

先生たちと前々から話をしていた泡あそびをやろうとなり

準備を進めているうちから興味津々の子どもたちでした☆

固形石鹸を見せると不思議そうにしていたけど、先生が混ぜていくと泡になるようすに

「うわ~」「泡だ~」と口々に言っていました。

プリンカップとスプーンをもらって泡をすくったり、混ぜたり楽しんでいました🎵

途中で食紅を入れて各テーブル違う色を用意すると

自分なりにイメージしながら色を重ねたり、混ぜたりを楽しんでいる様子が伺えました!!

  

中には泡の入った桶の中に手を入れて、泡を立ててくれる子もいたり、

スプーンで泡を増やそうと頑張る子もいて、一人一人が自由に楽しんでいる姿は

とても微笑ましかったです💕

 

泡がなかなか消えなそうだったので、少しだけ飾って余韻を楽しんでいます😊

「また、やりたい!!」に応えられるように、

楽しい感触遊びを考えたいと思います!!


9月の誕生会🎂

25日は9月生まれのお友だちの誕生会でした🎂

ばらぐみのお友だちと、ひよこぐみのお友だち、

2名での誕生会!

 

ニコニコの笑顔で手形を見せてくれました✨

質問タイムでは、「好きなジュースは何ですか?」

「好きな色は何ですか?」と色々な質問が・・・

そんな中「大きくなったら何になりたいですか?」

という質問が!!

「小学生にないたい」と、ばらぐみさんらしい答え

が返ってきました✨

プレゼントももらい、ハッピーバースデーの

歌もみんなからプレゼント🎵

先生からの出し物は”クイズに正解したらジュース

が出てくる装置”🤖

装置を研究している博士が」登場👓

「これなーんだ??」小さな隙間から何のイラストか

当てるのにみんな真剣・・・

答えて正解するとコロコロコロとジュースが!!!

大盛り上がりの誕生会でした!

9月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう🎊


昆虫教室🐝

8月22日(金)

津軽石学童の方々が公民館で昆虫博士が来て昆虫についての話や

標本を見せてもらうと聞き、つくし組~ばら組のお友だちで公民館まで

行ってきました!!

大きな虫取り網で虫を取る事や他の虫取りの道具を見せてもらったり、

ヘラクレスオオカブトにも触れさせて頂きました🎵

ちょうちょやトンボ、クワガタ、カブトムシの標本も見せてもらい

目を輝かせながら観察する姿はとても可愛らしかったです!!

保育所まで戻る間も「楽しかったね!」「大きかったね~」「ちょうちょも綺麗だった」

「触れた~」など一人一人が感じた事を話している姿に

職員まで笑顔になってしまいました!!

とても楽しい時間を過ごす事ができました✨


スイカ割り(プール納め)🍉(ちゅりっぷ組、たんぽぽ組、ばら組)

今年もたくさんプール遊びを楽しむことができ、あっという間にプール納めの時期になりました。

8日(金)、毎年恒例の「スイカ割り」をしました!

子どもたちは数日前から楽しみにしていて、朝からウキウキでした♪

「割るぞー!えいえいおー!」の掛け声でやる気満々です🔥

 

まずはちゅうりっぷ組さんから!

初めての目隠しをしての挑戦にドキドキでしたが、頑張ってスイカの所まで足を進め、上手に当てていました!

 

続いてはたんぽぽ組さん!

「絶対割るぞ!」と意気込み、スイカの元へ突き進んでいました!

 

最後はばら組さん!

みんなからの声援に耳を傾けながら、力いっぱい棒を振り下ろしていました!

 

お友だちの所へ進んでいき、「きゃー!こっちじゃないよー!」と慌てる場面も(笑)

 

2周目が終わっても立派なスイカはなかなか割れず…

ここはばら組さんの出番です!

目隠しを外し、思いきり割ってもらいました!

みんなで協力して割れたスイカに「やったー!」と大喜びの子どもたちでした✨

割ったスイカは、お給食のデザートで美味しくいただきました😋

スイカ割り、楽しかったね!

楽しいお盆休みをお過ごしください😊


スイカ割り(プール納め)🍉(つくし組・ひよこ組)

今日はプール納め!スイカ割りを行いました✨朝からウキウキわくわく!スイカ割り🍉ということでスイカのお洋服を着てくるお友だちもいましたよ😊

スイカ割りの前に「すいかさんがね。。。」の絵本を聞いたり、実際にスイカをみんなで触ってみました。

冷たくて固ーいスイカ🍉叩いてみるとポンポンと音がして触ることを楽しんでいました♪

さあ、いよいよスイカ割りの始まり!先生と一緒に一人ずつ割ってみました。

 

小さいお友だちも挑戦!みんなで力を合わせ大きなスイカを上手に割ることができました✨

みんなで割ったスイカは今日の給食で美味しく頂きました🍴

また来年もたくさん水遊び出来ますよーに😊

 

 

 


8月の誕生会🎂

今日は8月生まれのお友だちの誕生日会!

8月生まれのお友だちは2人!✨素敵な表情でステージに登ってくれました😊

上手に出来た手形をみんなにお披露目!✨

「かわいい!」と皆のたくさんの声が響き渡ります✨

「質問がある人~!」と聞かれるとたくさん手が上がり色々な質問をして盛り上がりました!

お誕生日おめでとう!と素敵な言葉を掛けながらプレゼントを渡す子どもたち✨

大好きなお友だちにプレゼントできてニコニコ笑顔の子どもたちでした!

先生からの出し物は「バルーンシアター」🎈

色が違うプレゼントの箱から何が出てくるのかな?魔法の扇風機で空気を入れると膨らんでいきます!何かな何かな??

最後は大きなケーキが出てきて子どもたちも大喜び!✨

皆でろうそくを付けて飾り付けをしてお祝いをしました!


クッキング🍛

4日(火)、ばら組さんのクッキングがありました。

今回は待ちに待ったカレー作りです!

朝から「(この間収穫した)ジャガイモ入れるかな?」「どうやって作るのかな?」とワクワクです♪

材料の中にみんなで育てたジャガイモやミニトマトを発見し、大喜びの子どもたちした😆

まずは、玉ねぎの皮むきです。みんな上手に皮をむいていました!

 

次は、包丁でナスを切りました。

慣れない包丁にドキドキの様子でしたが、先生と一緒に慎重に切っていき、無事に全部のナスを切ることができました✨

 

最後に、子どもたちにお肉や野菜を炒めてもらいました!

やけどしないように気を付けながら、一生懸命お鍋の中を混ぜていました!

先生が炒めている鍋を覗き込んだ子どもたちでしたが、玉ねぎが目に染みたようで、「目がいたーい!」とお話していました(笑)

 

頑張って作ったカレーをたんぽぽさんと一緒に食べました!

 

自分たちで作ったカレーは特別な味で、「おいしい!」とあっという間に完食でした😋

 

たんぽぽ組さんもモリモリ食べていて、「作ってくれてありがとう!」とお礼を言うお友だちもいました!

 

次回のクッキングは何を作るのかな?楽しみですね!


交流会🤝

18日(金)、あかまえこども園との交流会がありました。

今回は津軽石保育所に来てもらい、みんなで2つの遊びを楽しみました!

あかまえこども園のお友だちが来て遊ぶのは今回が初めて…

自分たちが案内してあげようと張り切っていました✨

まずは、「アニマルハンティング」!

ペアになったお友だちとお名前を教え合い、アニマルハンティングスタートです!

あかまえこども園のお友だちとペアを組み、「こっちかな?」「あった!」と動物たちを夢中で探していました!

全員がすべての動物を見つけることができ、大喜びの子どもたちでした♪

 

 

続いては、「転がしドッジボール」!

混合チームでの試合は、引き分けが続く白熱した戦いが繰り広げられていました🔥

お互いにボールを譲り合う姿があり、自然とやり取りが生まれていました!

 

 

一緒に遊ぶ中で、お友だちの名前を覚えたり会話が増えたりとさらに中を深めることができました!

また次回、一緒に遊ぶ日が楽しみですね☆彡


プール開き🌞

いよいよまちに待ったプール開き✨朝から「プール入れる!」と楽しみにしていました!

プールを始める前にまずは絵本を聞いたり、プール遊びをする時の6つのお約束を確認しました。

お部屋に戻り、プール道具の確認をし早速楽しみました😊

たくさん体を動かしたり、水の感触を楽しんだり大満足だったようです。

今年はたくさんプール遊びが出来るといいですね✨