慈愛会

園の生活

一日の流れ
一日の流れ
給食
  • 未満児は完全給食です。
  • 3歳以上児はお米を持参します。(一ヶ月一升)
  • 月に一回『愛情弁当の日』があります。手作りお弁当を全員持たせて下さい。
  • 各年齢に応じた献立をはじめ、アレルギー等を考慮して、無添加物食品、穀類、魚、豆類、乳製品、野菜を主とした献立を作成し、衛生に細心の配慮をした環境で調理しています。日々の食事指導で子どもの体質改善と健康な体作りに配慮します。
おやつ
  • 未満児は午前と午後におやつを食べます。
  • 3歳以上児は午後におやつを食べます。
  • 18時以降の延長保育を利用の場合はおやつが出ます。
歯磨き
  • 歯磨きは保育活動の中で楽しく磨く習慣を自然に身に付け、年少児からの生活習慣として定着できるように配慮します。歯ブラシはやわらかめのものを園で用意して使います。
午睡
  • 園では昼食後に疲れを取るために午睡をします。
家庭連絡・連携について

    《登降園について》

  • 欠席する時や遅れる時は、午前9時までに連絡をください。
  • 保護者以外の人が送迎する場合、事前に連絡をください。
  • 子どもの送迎は保護者の責任の下、事故のないように、特に車の乗り降りは気を付けましょう。
  • 《健康について》

  • 園、分園では内科、歯科の健康診断を年2回実施します。
  • 早寝、早起き、朝ご飯、朝排便の生活リズムで健康に過ごしましょう。
  • 前夜発熱があった時、家を出る前に顔色が悪いなど気になる時は必ずその旨を伝えてください。可能な方は、お家でゆっくり休むとお子様の体力回復も早いです。
  • 園で急に具合が悪くなった時、熱が上がった時は、必ず保護者に連絡をします。
  • 予防接種は保護者の責任で受けさせ、受けたらお知らせください。
  • 感染症(インフルエンザ、ウイルス性胃腸炎、溶連菌感染症)に罹った時は、速やかに園に連絡し、医師の許可を得て登園するようお願いします。嘔吐、下痢の場合、感染力が非常に強いこともあるので、感染拡大防止の意味からも自宅療養していただくと助かります。
  • ※水遊び、インフルエンザ流行期等、朝の検温をお願いすることもありますので、ご協力ください。

    《薬について》

  • 与薬依頼書、薬の説明書(初回のみ)、1回分の薬(薬の容器や袋に組名と名前を記入)をお待ちください。
  • 市販薬・座薬はお預かりできません。
  • 与薬依頼書は与薬終了後、園でお預かりします。
  • ※必ず職員に手渡しでお願いします。

    《おたより類について》

  • 連絡ノートや印刷物等を入れる連絡袋が用意してあります。毎日中身の確認するようお願いします。
  • ※集金の際はお釣りのないようにご協力お願いします。

  • 連絡ノートは子どもの様子や連絡事項の記入などをします。連携を深めていきましょう。
  • 連絡ノートに目を通したら、確認のサインをお願いします。
  • 園だより、給食献立予定表を毎月配布します。行事予定、献立内容等お知らせします。
  • ※目のつくところに貼り、ご覧ください。~連絡事項の読み落とし、手作り弁当の日等は確認するようお願いします。